営業時間

月~日・祝 :10:00~17:00

ボディートークには『体化学』というテクニックがあります。
体化学は、身体の免疫機能の調整をしていくテクニックです。
免疫は働かなさ過ぎても、働きすぎても問題に…。

たとえば蕎麦アレルギーの場合、免疫が蕎麦に対して過剰に反応してしまっている状態ですよね。
まるで「こいつは毒だ!免疫を総動員してやっつけろ!」と言っているかのよう。
でも蕎麦アレルギーではない人たちにとってみれば、蕎麦は毒ではなく、ただの食べ物です。
そんなに蕎麦に反応しなくてもいいんだよ~、と体に伝えてあげるようなテクニックでもあります。

逆にとある毒素が体にとどまっていてそれが何らかの症状を引き起こしている時、その毒素に対して対処していけるよう促すテクニックでもあります。

そんな体化学のテクニックの中には、4つの枝分かれする項目が…。
微生物』『毒素』『アレルギー』『不耐症』です。
その中にある『微生物』のさらに細かい所を見ていくと、『寄生虫』という項目にたどり着きます。

寄生虫…最近ではアニサキスなどが知られるようになってきましたね。
寄生虫はアニサキスだけではなく、さまざまな種類があります。
ギョウ虫・回虫・アメーバ属・肝吸虫・糞線虫…などなど、種類も豊富です。

この現代において、寄生虫がついている人なんているわけないとお思いですか??
実は…みんな何かしらの寄生虫をもっていると思いますよ。
…といっても急性腹痛などの大きな症状を起こすような寄生虫ではなく、慢性症状や精神症状を起こすタイプです。

慢性症状があるとしたら、ガス腹・歯ぎしり・皮膚症状・蕁麻疹・夜活動するので睡眠障害・自己免疫症候群・リウマチ・アレルギー・消化不良・集中力低下・神経症・疲労感・肺の症状・ビタミンB12が不足するので悪性貧血・不安神経症・イライラなどなど…

ちなみに私や5歳の娘にもいました(苦笑)
日本人は生食大好きなので…
猫ちゃんなどの動物からうつってしまうこともしばしば。

寄生虫のつきやすさは、憑りつかれやすさとも関係すると言われているそう。
これはさらに突き詰めていくと、『私は他人に利用されねばならない』などの信念システムと繋がることも…

そんな自己犠牲はやめにしませんか?
あなたの中にいる寄生虫を、手放す時は近いかもしれません。

寄生虫の症状が気になる方は、白魔女さんの実践デトックス講座もおすすめ!
寄生虫のデトックスの仕方もお伝えしております。

それでもなんともならない時には、ボディートークがおすすめ!
ボディートークは『白魔女さんのオーダーメイド鑑定』の中に入っています。
白魔女さんのオーダーメイド鑑定について、くわしくはこちらから!

おすすめ記事